宝塚オープンガーデンフェスタ2009
先日の休日に「宝塚オープンガーデンフェスタ」へ行って来ました。

丹精込めて造った作品をご覧下さい。



こちらの地区は大手ハウスメーカーが開発した約200区画の分譲地です。

当然の事ながら、殆どの屋根が平板瓦で葺かれています。
土地柄なのか外車の比率も非常に高く、何か言葉には出来ない違和感を感じました。
食の世界では「地産地消」でブームになっていますが、住の世界でも
「地産地消」を大手ハウスメーカーにも考えてもらいたいですネ。

丹精込めて造った作品をご覧下さい。



こちらの地区は大手ハウスメーカーが開発した約200区画の分譲地です。

当然の事ながら、殆どの屋根が平板瓦で葺かれています。
土地柄なのか外車の比率も非常に高く、何か言葉には出来ない違和感を感じました。
食の世界では「地産地消」でブームになっていますが、住の世界でも
「地産地消」を大手ハウスメーカーにも考えてもらいたいですネ。
スポンサーサイト
リユース
昨日は、築40数年のアパートの修理工事のお手伝いに行って来ました。

雨漏りがしているので、瓦の葺き直し工事です。
(屋根の上は足がすくむほどの高さです)

昔は土葺き工法なので、土を撤去して雨漏り箇所を探しました。

野地板が数箇所割れていました。

野地板を新しく張り、ゴムアスルーフィングを張って、瓦桟木を打ち、
瓦を葺き直ししました。瓦破損部は新しい瓦を葺きました。
(40数年たっても修理出来るのは瓦の良さです)
みなさん、新築される時に数十年後のメンテナンスを考えて、
屋根材を検討してみてはいかがですか?

現場からの帰り道、神戸淡路鳴門自動車道の室津PAからの夕暮れです。
最近、室津PA上下線にファミリーマートがオープンしました。
ファミリーマートの隣のトイレは淡路瓦葺き(本葺き仕様)です。
ゴールデンウィークに突入してドライブ、旅行のトイレ休憩などで
室津PAを利用される方が多いと思いますが、屋根も見てくださいネ。

雨漏りがしているので、瓦の葺き直し工事です。
(屋根の上は足がすくむほどの高さです)

昔は土葺き工法なので、土を撤去して雨漏り箇所を探しました。

野地板が数箇所割れていました。

野地板を新しく張り、ゴムアスルーフィングを張って、瓦桟木を打ち、
瓦を葺き直ししました。瓦破損部は新しい瓦を葺きました。
(40数年たっても修理出来るのは瓦の良さです)
みなさん、新築される時に数十年後のメンテナンスを考えて、
屋根材を検討してみてはいかがですか?

現場からの帰り道、神戸淡路鳴門自動車道の室津PAからの夕暮れです。
最近、室津PA上下線にファミリーマートがオープンしました。
ファミリーマートの隣のトイレは淡路瓦葺き(本葺き仕様)です。
ゴールデンウィークに突入してドライブ、旅行のトイレ休憩などで
室津PAを利用される方が多いと思いますが、屋根も見てくださいネ。
マルショウ運輸
本日は弊社の瓦輸送で大変お世話になっている
マルショウ運輸様のご紹介です。

マルショウ運輸様はベンツのトラックが多いのですが、ボルボも何台かあります。


いつもドライバーさんがトラックを綺麗にしているので
積荷の瓦もワンランクアップしたように見えます。
(いつもドライバーさんご苦労様です)

運転席がかなり高いので見晴らしがとても良いですよ~
マルショウ運輸様のご紹介です。

マルショウ運輸様はベンツのトラックが多いのですが、ボルボも何台かあります。


いつもドライバーさんがトラックを綺麗にしているので
積荷の瓦もワンランクアップしたように見えます。
(いつもドライバーさんご苦労様です)

運転席がかなり高いので見晴らしがとても良いですよ~
屋根セレクション2009
この度2年に一回発行される屋根材のベストセレクション集
「屋根セレクション2009」が日本屋根経済新聞社様から発行されました。

A4判、6,300円(送料別)で発売されています。
一部弊社の掲載ページをどうぞ

いぶし瓦は勿論のこと、多種多様の瓦、副資材など屋根材のバイブル的な
内容になっています。
「屋根セレクション2009」が日本屋根経済新聞社様から発行されました。

A4判、6,300円(送料別)で発売されています。
一部弊社の掲載ページをどうぞ

いぶし瓦は勿論のこと、多種多様の瓦、副資材など屋根材のバイブル的な
内容になっています。
ファンタジア施工例
今日は神戸市に完成した「ファンタジア」の物件のご紹介です。
左からトレンドベージュ100%、トレンドイエロー100%、トレンドブラウン100%です。


手前の屋根材とは違う重厚感、質感、皆さんはどう感じますか?
「狭小地で屋根は見えないから安いので・・・」と言われる事が多いのですが、
メンテナンスなどを含めたランニングコストを加味した場合、
瓦は決して高くありません。
実際この物件のビルダー様は、大屋根が見えづらい物件は下屋を多用したりして
少しでも瓦が見えるように工夫してくれています。
皆さんも風雨にさらされて大事な家を守っている屋根に、
もう少し興味を持ってはいかがですか?

左からトレンドベージュ100%、トレンドイエロー100%、トレンドブラウン100%です。


手前の屋根材とは違う重厚感、質感、皆さんはどう感じますか?
「狭小地で屋根は見えないから安いので・・・」と言われる事が多いのですが、
メンテナンスなどを含めたランニングコストを加味した場合、
瓦は決して高くありません。
実際この物件のビルダー様は、大屋根が見えづらい物件は下屋を多用したりして
少しでも瓦が見えるように工夫してくれています。
皆さんも風雨にさらされて大事な家を守っている屋根に、
もう少し興味を持ってはいかがですか?
ファンタジア現場入れ
今日は早起きして神戸までファンタジアの現場入れ(瓦搬入)に行って来ました。

道路が狭かったので現場の写真はこれ一枚です(泣)

帰りは先日紹介したたこフェリーで帰ってきました。

土曜日と行楽シーズンが重なっているせいか、観光バスが2台乗っていました。

天気も良かったので、沢山の人が写真撮影していました。

僕もそのうちの一人ですが・・・

たまたま「いぶし銀」Tシャツを着ていましたので、チョッとはPRできたかな?

道路が狭かったので現場の写真はこれ一枚です(泣)

帰りは先日紹介したたこフェリーで帰ってきました。

土曜日と行楽シーズンが重なっているせいか、観光バスが2台乗っていました。

天気も良かったので、沢山の人が写真撮影していました。

僕もそのうちの一人ですが・・・

たまたま「いぶし銀」Tシャツを着ていましたので、チョッとはPRできたかな?
ゴールデンウィーク
みなさんゴールデンウィークの予定はお決まりですか?

神戸方面から淡路島に来る場合、世界一長い「明石海峡大橋」があります。

橋の上からの眺めもいいですが、たこフェリーに乗って橋を見上げるのも
いいですよ。

観光施設など見所はいっぱいありますが、移動途中淡路島には瓦がいっぱいです。

屋根にも・・・

庭にも・・・
ゴールデンウィークの予定には、是非淡路島を!

神戸方面から淡路島に来る場合、世界一長い「明石海峡大橋」があります。

橋の上からの眺めもいいですが、たこフェリーに乗って橋を見上げるのも
いいですよ。

観光施設など見所はいっぱいありますが、移動途中淡路島には瓦がいっぱいです。

屋根にも・・・

庭にも・・・
ゴールデンウィークの予定には、是非淡路島を!
第8回あわじオープンガーデン
第8回あわじオープンガーデン(淡路島まるごとミュージアム)が
下記の日程で開催されます。


ガイドマップは淡路島・明石市のファミリーマート各店、
上記協賛店舗で発売されています。


淡路瓦とコラボレーションした庭もあるみたいですので、
花も人も輝く国生みの島、~淡路島~
週末の計画に入れてみてはいかがですか?
(本四高速も週末は1,000円ですし・・・)
下記の日程で開催されます。


ガイドマップは淡路島・明石市のファミリーマート各店、
上記協賛店舗で発売されています。


淡路瓦とコラボレーションした庭もあるみたいですので、
花も人も輝く国生みの島、~淡路島~
週末の計画に入れてみてはいかがですか?
(本四高速も週末は1,000円ですし・・・)
真心輸送
本日は、いつも弊社の瓦輸送でお世話になっている
マルショウ運輸様のご紹介です。

以前にも紹介しましたが、マルショウ運輸様の殆どのトラック、トレーラーは
エアーサスペンション搭載ですので、瓦の破損が激減しました。
マルショウ運輸様本社にて

いぶし瓦で作った、マルショウ運輸様のMSマーク

ちょうどマルショウ様に伺った時、幅の広い鋼板などを運ぶ傾斜台の付いた
最新型のトレーラーが出発していました。

明日15日まで「春の全国交通安全運動」が実施中です。
みなさん安全運転に心がけましょう!
マルショウ運輸様のご紹介です。

以前にも紹介しましたが、マルショウ運輸様の殆どのトラック、トレーラーは
エアーサスペンション搭載ですので、瓦の破損が激減しました。

マルショウ運輸様本社にて

いぶし瓦で作った、マルショウ運輸様のMSマーク

ちょうどマルショウ様に伺った時、幅の広い鋼板などを運ぶ傾斜台の付いた
最新型のトレーラーが出発していました。

明日15日まで「春の全国交通安全運動」が実施中です。
みなさん安全運転に心がけましょう!
あいたい兵庫デスティネーションキャンペーン
4月1日から6月30日まで兵庫県の各地であいたい兵庫というイベントが
開催されています。

淡路島でも盛りだくさんのイベントが開催されていますが、
島のあちこちに特産品の「いぶし瓦」の物件があります。
屋根瓦以外にオブジェや花壇等に使われていますので、是非ご覧下さい。

このイベント開催中の「あなたが出会った兵庫」という応募テーマで
フォトコンテストがありますので、被写体の候補に「いぶし瓦」はいかがですか?
開催されています。


淡路島でも盛りだくさんのイベントが開催されていますが、
島のあちこちに特産品の「いぶし瓦」の物件があります。

屋根瓦以外にオブジェや花壇等に使われていますので、是非ご覧下さい。

このイベント開催中の「あなたが出会った兵庫」という応募テーマで
フォトコンテストがありますので、被写体の候補に「いぶし瓦」はいかがですか?
ニュージーランド茶室プロジェクト
静岡県三島市の姉妹都市ニュージーランドのニュープリマス市に
茶室を建設するプロジェクトが弊社のお得意様㈱渡邊商店様などの協力で
2月に完成しました。

弊社のいぶし瓦が海外で使用していただいた事は今まで何度かあるのですが、
赤道を渡り、南半球に旅立ったのは今回が初めてです。
詳しくはニュージーランド茶室プロジェクトをご覧下さい。
この茶室はニュージーランドの国際交流の場に活用されるそうです。
実物を見てみたいですが、ニュージーランドは遠いですね~(泣)
茶室を建設するプロジェクトが弊社のお得意様㈱渡邊商店様などの協力で
2月に完成しました。

弊社のいぶし瓦が海外で使用していただいた事は今まで何度かあるのですが、
赤道を渡り、南半球に旅立ったのは今回が初めてです。
詳しくはニュージーランド茶室プロジェクトをご覧下さい。
この茶室はニュージーランドの国際交流の場に活用されるそうです。
実物を見てみたいですが、ニュージーランドは遠いですね~(泣)
| HOME |