海上輸送(九州へ)
先週末、瓦輸送はトラックがメインなのですが、
貨物船での積込みが行われました(2日連続で)

今回の貨物船だとトレーラー約10台分の瓦を一度に輸送出来ます。

積み込んでいるクレーンはいつもお世話になっているマルショウ運輸様です。

色んな分野で「Eco」な商品、活動が叫ばれていますが、
海上輸送はまさに「Eco」輸送です。
瓦(いぶし瓦)も淡路産粘土100%使用の地球に優しい「Eco」な屋根材です。
貨物船での積込みが行われました(2日連続で)

今回の貨物船だとトレーラー約10台分の瓦を一度に輸送出来ます。

積み込んでいるクレーンはいつもお世話になっているマルショウ運輸様です。

色んな分野で「Eco」な商品、活動が叫ばれていますが、
海上輸送はまさに「Eco」輸送です。
瓦(いぶし瓦)も淡路産粘土100%使用の地球に優しい「Eco」な屋根材です。
中小企業総合展2009 in Kansai
いつも鬼瓦・塀瓦などでお世話になっている㈱ミハラ様が今週開催される
中小企業総合展2009 in Kansaiに出展します。

日時 5月27日(水)~29日(金)
時間 10:00~17:00(最終日は16:00まで)

場所は インテックス大阪6号館Aゾーン 大阪市住之江区南港北1-5-102です。
お近くの方は是非ご来場下さい。
話題の「まいど1号」の展示もあるみたいですよ。
中小企業総合展2009 in Kansaiに出展します。

日時 5月27日(水)~29日(金)
時間 10:00~17:00(最終日は16:00まで)

場所は インテックス大阪6号館Aゾーン 大阪市住之江区南港北1-5-102です。
お近くの方は是非ご来場下さい。
話題の「まいど1号」の展示もあるみたいですよ。
三州(愛知県)へ!②
久しぶりに三州に行ったので、いつもお世話になっている
トップメーカー㈱鶴弥様の工場見学に行きました。


㈱鶴弥本社事務所

本社工場(役物梱包ライン)

衣浦工場
生産設備、生産量など淡路とは桁違いなので、なかなかフィードバックできない
のですが、どこの工場、置場に行ってもゴミ一つ落ちていなくて、気持ちよく
工場見学が出来ました。(弊社も見習わなくては・・・)

一番驚いたことは、生産した瓦を毎日模擬屋根で葺いて製品チェックしている事です。
(なかなか毎日は、やろうと思っても出来ません)
営業力も当然大事ですが、生産部門での生産管理、製品管理などトップメーカーに
なるべくしてなったと思えた工場見学でした。
トップメーカー㈱鶴弥様の工場見学に行きました。


㈱鶴弥本社事務所

本社工場(役物梱包ライン)

衣浦工場
生産設備、生産量など淡路とは桁違いなので、なかなかフィードバックできない
のですが、どこの工場、置場に行ってもゴミ一つ落ちていなくて、気持ちよく
工場見学が出来ました。(弊社も見習わなくては・・・)

一番驚いたことは、生産した瓦を毎日模擬屋根で葺いて製品チェックしている事です。
(なかなか毎日は、やろうと思っても出来ません)
営業力も当然大事ですが、生産部門での生産管理、製品管理などトップメーカーに
なるべくしてなったと思えた工場見学でした。
三州(愛知県)へ!
今週の18日(月)から昨日まで、久しぶりに三州に行ってきました。
一番の目的は、いつもお世話になっているマルスギ㈱様主催の
「京セラソーラー施工士」基礎セミナーの参加でした。

総勢100名で9:00から18:00までみっちり講習がありました。

(写真は休憩中に撮影)

(会場はマルスギ㈱高浜本社 3階大ホールで開催されました)

ちょうどいつもお世話になっているマルショウ運輸様が積込みに入っていました。
これからの屋根部門において、避けて通れない「太陽光発電」・・・
いぶし瓦メーカーとしてどういう方向性で行けばよいのか・・・
久しぶりの缶詰状態での講習だったので頭の中がパンク状態(泣)
これから落ち着いて考えて行きたいと思います。
一番の目的は、いつもお世話になっているマルスギ㈱様主催の
「京セラソーラー施工士」基礎セミナーの参加でした。

総勢100名で9:00から18:00までみっちり講習がありました。

(写真は休憩中に撮影)

(会場はマルスギ㈱高浜本社 3階大ホールで開催されました)

ちょうどいつもお世話になっているマルショウ運輸様が積込みに入っていました。
これからの屋根部門において、避けて通れない「太陽光発電」・・・
いぶし瓦メーカーとしてどういう方向性で行けばよいのか・・・
久しぶりの缶詰状態での講習だったので頭の中がパンク状態(泣)
これから落ち着いて考えて行きたいと思います。
いぶし瓦 カタログ完成
先日のブログで紹介しました「いぶし瓦」のカタログの
リニューアルが完成しました。

順次、お得意様には営業担当者がお持ちしますので、
営業販促に是非お使い下さい。
尚、設計事務所様、工務店様、ハウスメーカー様、エンドユーザー様等
下記のところにお問合せいただければ、発送いたしますので、宜しくお願いします。
昭和窯業株式会社 営業部
〒656-0304
兵庫県南あわじ市松帆古津路645
TEL0799-36-2280
E-mail info@showa-rooftile.co.jp
リニューアルが完成しました。

順次、お得意様には営業担当者がお持ちしますので、
営業販促に是非お使い下さい。
尚、設計事務所様、工務店様、ハウスメーカー様、エンドユーザー様等
下記のところにお問合せいただければ、発送いたしますので、宜しくお願いします。
昭和窯業株式会社 営業部
〒656-0304
兵庫県南あわじ市松帆古津路645
TEL0799-36-2280
E-mail info@showa-rooftile.co.jp
棟キュン・パワー 新発売
弊社では屋根工事に必要な色んな副資材を取り扱いしていますが、
今回、お茶目なネーミングの新商品が仲間入りしました。

㈱ダイドーハント様製のステンレスSUS430製棟補強金具です。

サイズは可変式で、40㎜~60㎜と60㎜~100㎜の二種類ご用意しています。
詳しくは、営業担当者までお問合せお願い致します。
今回、お茶目なネーミングの新商品が仲間入りしました。

㈱ダイドーハント様製のステンレスSUS430製棟補強金具です。

サイズは可変式で、40㎜~60㎜と60㎜~100㎜の二種類ご用意しています。
詳しくは、営業担当者までお問合せお願い致します。
| HOME |