観光旅館うめ丸
今日はお得意様と打合せを兼ねた昼食会が「観光旅館うめ丸」で行われました。


淡路島がいぶし瓦の産地ということで積極的にいぶし瓦を採用してくれています。

最近、ロビー奥に足湯をオープンし、こちらもあちこちに「いぶし瓦」があります。

今日は天気が悪かったですが、天気が良ければ大鳴門橋が目の前に見えます。

打合せを兼ねた昼食会ということで料理の写真がありませんが、
鯛の活造り、宝楽焼きをメインにした料理はとっても美味しいので、皆さんも是非!
また写真以外にも旅館のあちこちに「いぶし瓦」がありますよ~


淡路島がいぶし瓦の産地ということで積極的にいぶし瓦を採用してくれています。


最近、ロビー奥に足湯をオープンし、こちらもあちこちに「いぶし瓦」があります。

今日は天気が悪かったですが、天気が良ければ大鳴門橋が目の前に見えます。

打合せを兼ねた昼食会ということで料理の写真がありませんが、
鯛の活造り、宝楽焼きをメインにした料理はとっても美味しいので、皆さんも是非!
また写真以外にも旅館のあちこちに「いぶし瓦」がありますよ~
スポンサーサイト
PV Japan2009 ②
先週、幕張メッセで開催されていた「PV Japan 2009」の報告です。




各大手メーカーが最新の商品の展示をしていました。


勿論、瓦一体型の太陽電池モジュールも展示されていました。

和瓦用の支持棒も・・・
補助金制度の増額等があり、来場者の人達は真剣な眼差しで見学していました。
瓦製造メーカーとして何か今後の方向性を見出せればと思い視察に行きましたが、
なかなか直ぐには見出せず・・・
その他の課題も含め問題は山積みです。
PVJapan2009 ①
昨日は日帰りの強行日程でしたが、千葉県幕張メッセで
開催されていた「PVJapan2009」の視察に行ってきました。



少々の長距離移動は車がメインなので、新幹線に乗るのは久しぶりで
ちょっとドキドキしました。


主催者発表では3日間で50,076人の来場者があり、会場は人・人・人でした。
田舎者の私には、人混みに疲れてしまいました(泣)
詳しくは改めて報告します。
開催されていた「PVJapan2009」の視察に行ってきました。



少々の長距離移動は車がメインなので、新幹線に乗るのは久しぶりで
ちょっとドキドキしました。


主催者発表では3日間で50,076人の来場者があり、会場は人・人・人でした。
田舎者の私には、人混みに疲れてしまいました(泣)
詳しくは改めて報告します。
淡路瓦400年祭!
先週の金曜日、淡路瓦400年祭の第9歩目の会合が、いつもお世話になっている
かわらやさんでありました。

前回に各自持ち寄った写真データをもとに製作されたDVDを視聴しました。

まだ未完成ですが、かなりカッコいい感じになっているので、完成が楽しみです。
会合は20時からでしたが、㈱ミハラさん、雨堤製瓦さん、飛鳥野日記さんのお誘いで
早めに行って、久しぶりにゴールデンポークを堪能しました。


本当にいつ食べても美味しいです!!
ちなみに「かわらや」さんは、よく新聞、雑誌、テレビに取り上げられていますが、
TBS系「ひるおび」で25日(木)14:30頃、放送されるそうです。
勤務時間中の人が多いと思いますが、是非録画して観てください。
かわらやさんでありました。

前回に各自持ち寄った写真データをもとに製作されたDVDを視聴しました。

まだ未完成ですが、かなりカッコいい感じになっているので、完成が楽しみです。
会合は20時からでしたが、㈱ミハラさん、雨堤製瓦さん、飛鳥野日記さんのお誘いで
早めに行って、久しぶりにゴールデンポークを堪能しました。


本当にいつ食べても美味しいです!!
ちなみに「かわらや」さんは、よく新聞、雑誌、テレビに取り上げられていますが、
TBS系「ひるおび」で25日(木)14:30頃、放送されるそうです。
勤務時間中の人が多いと思いますが、是非録画して観てください。
亀山営業所
ブログ開設した当初、各営業所の紹介シリーズをしていましたが、
まだご紹介していなかった営業所があります。
それは三重県にある亀山営業所です。

男性社員2名、女性社員1名のスタッフで三重県全域は勿論のこと
奈良、和歌山県への営業活動を行っています。

お客様が引取りに来ていただいても、すぐ商品を出せるよう、
常に整理整頓が行き届いています。

所長は「日本一の営業所や~」と自負してますが、本当に綺麗です。
今回紹介した亀山営業所以外に営業所が6拠点ありますので、各地域の方々は
今後ともよろしくお願い申し上げます。
各所在地は昭和窯業㈱のHPをご覧下さい。
まだご紹介していなかった営業所があります。
それは三重県にある亀山営業所です。

男性社員2名、女性社員1名のスタッフで三重県全域は勿論のこと
奈良、和歌山県への営業活動を行っています。

お客様が引取りに来ていただいても、すぐ商品を出せるよう、
常に整理整頓が行き届いています。

所長は「日本一の営業所や~」と自負してますが、本当に綺麗です。
今回紹介した亀山営業所以外に営業所が6拠点ありますので、各地域の方々は
今後ともよろしくお願い申し上げます。
各所在地は昭和窯業㈱のHPをご覧下さい。
YCC講演会
今日は淡路瓦工業組合内のYCC会(ヤング・セラミック・チャレンジャー)の総会及び
講演会がありました。

講演会は㈱タイム 片岡巧男氏による
「今の経営の何を伸ばし何を変化させるか!!」でした。
あらゆる角度から、瓦に例えてこれからの企業のあり方などを講演していただきました。
ホントに色んな話があったのですが、先ずは身近な変化からという事で、
①起きる時間を変えて1時間早く出勤
②ネクタイ出勤で作業服に着替える
③事務所レイアウトの変化と見直し、必要ない物は全部捨てる
④工場(作業場)の整理整頓、棚整理と床をピカピカに
⑤正確に2時間で15分休憩
⑥いつもより1時間早く終了、ミーティング時間を毎日取る
⑦1時間事務所PCで情報集め
「明日からはじめる経営者への行動」の7ヵ条だそうです!
我が社ではどれだけできるかな?
まずは出来ることから始めて行きたいと思います。
講演会がありました。

講演会は㈱タイム 片岡巧男氏による
「今の経営の何を伸ばし何を変化させるか!!」でした。
あらゆる角度から、瓦に例えてこれからの企業のあり方などを講演していただきました。
ホントに色んな話があったのですが、先ずは身近な変化からという事で、
①起きる時間を変えて1時間早く出勤
②ネクタイ出勤で作業服に着替える
③事務所レイアウトの変化と見直し、必要ない物は全部捨てる
④工場(作業場)の整理整頓、棚整理と床をピカピカに
⑤正確に2時間で15分休憩
⑥いつもより1時間早く終了、ミーティング時間を毎日取る
⑦1時間事務所PCで情報集め
「明日からはじめる経営者への行動」の7ヵ条だそうです!
我が社ではどれだけできるかな?
まずは出来ることから始めて行きたいと思います。
棟キュン・パワー 新チラシ
㈱ダイドーハント様製のお茶目なネーミングで人気急上昇の棟補強金物
「棟キュン・パワー」の新チラシが出来ました!

現在、可変式の40~60㎜タイプと60~100㎜の二種類を販売していますが、
近々、80~130㎜タイプのDH80-130が仲間入りします。
発売時期はまだ未定ですが、わかり次第ご報告します。
「棟キュン・パワー」の新チラシが出来ました!

現在、可変式の40~60㎜タイプと60~100㎜の二種類を販売していますが、
近々、80~130㎜タイプのDH80-130が仲間入りします。
発売時期はまだ未定ですが、わかり次第ご報告します。
| HOME |