棟回転実験に向けて…
今日は来月末に予定している「棟回転加力実験」の準備に取り掛かりました。

昨年末は「のし5段積み」に合格しましたので、今回は「のし7段積み」に
チャレンジです。

前回の5段積み試験体 前回の模様はこちら→★

10回転の加力を行い、ズレ、落下などが無ければ、水平加速度1Gに対応した
地震力に対する耐力があるとみなされます。
棟に「のし瓦」を沢山積むと、地震が来た時、瓦が崩れるから低くする流れが
ありますが、地震に強い工法を日々研究しています。
実験のレポートは後日報告しますのでお楽しみに!

昨年末は「のし5段積み」に合格しましたので、今回は「のし7段積み」に
チャレンジです。

前回の5段積み試験体 前回の模様はこちら→★

10回転の加力を行い、ズレ、落下などが無ければ、水平加速度1Gに対応した
地震力に対する耐力があるとみなされます。
棟に「のし瓦」を沢山積むと、地震が来た時、瓦が崩れるから低くする流れが
ありますが、地震に強い工法を日々研究しています。
実験のレポートは後日報告しますのでお楽しみに!
下地のこだわり。
現在進行中の物件ですが、地葺きが大詰めにの段階です。

シンプルな切妻屋根、いいですね~。

軒瓦…和風シンプル軒

桟瓦…いぶし53判面取防災瓦

今回の物件は、いつもお世話になっている前田建築様の棟梁のこだわりで
遮熱ルーフィングを採用していただきました。
また通常より瓦桟木を高くして、瓦と野地板により一層の通気層を設け、断熱効果
を狙っています。
住む人の快適性を常に考えていらっしゃる棟梁には本当に頭が下がります。
内部も木をふんだんに見せるとの事、完成が楽しみです。

こちらの物件の周りは田園地帯が広がっていますが、田植えもラストスパートです。
良質な粘土に恵まれている淡路島…
瓦とお米、大地の恵みに感謝ですね。

シンプルな切妻屋根、いいですね~。

軒瓦…和風シンプル軒

桟瓦…いぶし53判面取防災瓦

今回の物件は、いつもお世話になっている前田建築様の棟梁のこだわりで
遮熱ルーフィングを採用していただきました。
また通常より瓦桟木を高くして、瓦と野地板により一層の通気層を設け、断熱効果
を狙っています。
住む人の快適性を常に考えていらっしゃる棟梁には本当に頭が下がります。
内部も木をふんだんに見せるとの事、完成が楽しみです。

こちらの物件の周りは田園地帯が広がっていますが、田植えもラストスパートです。
良質な粘土に恵まれている淡路島…
瓦とお米、大地の恵みに感謝ですね。
大創業祭③
昨日は土曜日に引き続き、プロショップサカイハラ様の創業100周年大創業祭
に多くの方々が来場していただきました。

開場前から大行列でした。


チビッコ達には金魚すくいが大人気!

一番右の機械は、乗るだけで左右に揺れ、足腰、腹筋などを鍛える優れものです。
(お金があればマジ欲しかったです)

当社ブースにも多数の方々に立ち寄っていただき、瓦のPRや雨漏り相談を
させていただきました。
防災瓦が出来たことによって台風時の被害が減ったことや、空葺き工法による
屋根重量の軽量化など説明すると熱心に耳を傾けていただきました。
ほんとにありがとうございました。
展示会で毎回思いますが、エンドユーザー様に触れ合う機会を大切にし、瓦の
良さを根気良くPRしていく事が大事ですね。
会長様、社長様、スタッフの皆様、準備を含め二日間お疲れ様でした。
今後とも宜しくお願い申し上げます。
に多くの方々が来場していただきました。

開場前から大行列でした。


チビッコ達には金魚すくいが大人気!

一番右の機械は、乗るだけで左右に揺れ、足腰、腹筋などを鍛える優れものです。
(お金があればマジ欲しかったです)

当社ブースにも多数の方々に立ち寄っていただき、瓦のPRや雨漏り相談を
させていただきました。
防災瓦が出来たことによって台風時の被害が減ったことや、空葺き工法による
屋根重量の軽量化など説明すると熱心に耳を傾けていただきました。
ほんとにありがとうございました。
展示会で毎回思いますが、エンドユーザー様に触れ合う機会を大切にし、瓦の
良さを根気良くPRしていく事が大事ですね。
会長様、社長様、スタッフの皆様、準備を含め二日間お疲れ様でした。
今後とも宜しくお願い申し上げます。
大創業祭!
いつもお世話になっているプロショップサカイハラ様が19~20日の二日間
創業100周年大創業祭を開催します。

今日は明日からの創業祭に向け、展示物の搬入に行って来ました。


瓦のPR、いぶしベビーの販売など行いますので、お近くの方は是非お立ち寄り下さい。

目印はこの看板、サカイハラ津名営業所で開催します。
創業100周年大創業祭を開催します。

今日は明日からの創業祭に向け、展示物の搬入に行って来ました。


瓦のPR、いぶしベビーの販売など行いますので、お近くの方は是非お立ち寄り下さい。

目印はこの看板、サカイハラ津名営業所で開催します。
久しぶりの味
今日は雨漏りと修理工事の現地調査に行って来ました。

築40年ほどのアパートで、最近雨漏りがしているそうです。

この夏の最高気温だった今日、天井裏に入るとサウナ状態でした(泣)
しかし天井裏を点検したおがげで雨漏り場所が特定出来ました。
【おまけ】
移動途中、前から気になっていた西宮市にある一風堂で久しぶりにラーメンを食べました。

15年ほど前、福岡にある営業所に赴任していたので、その当時何度か食べに行きました。
やっぱりメッチャ美味しかったです。
来店したのは1時半頃だったのですが、ひっきりなしにお客さんが来店し、満席でした。
不景気といえども、本物の味、従業員さんの感じの良い接客など企業努力をすれば、
流行るということですね。
業種は違いますが、我が社も見習わないと…

築40年ほどのアパートで、最近雨漏りがしているそうです。

この夏の最高気温だった今日、天井裏に入るとサウナ状態でした(泣)
しかし天井裏を点検したおがげで雨漏り場所が特定出来ました。
【おまけ】
移動途中、前から気になっていた西宮市にある一風堂で久しぶりにラーメンを食べました。

15年ほど前、福岡にある営業所に赴任していたので、その当時何度か食べに行きました。
やっぱりメッチャ美味しかったです。
来店したのは1時半頃だったのですが、ひっきりなしにお客さんが来店し、満席でした。
不景気といえども、本物の味、従業員さんの感じの良い接客など企業努力をすれば、
流行るということですね。
業種は違いますが、我が社も見習わないと…
緑の道しるべ甍公園
昨日は西淡三原IC前にある「緑の道しるべ甍公園」に施工している
瓦が数枚破損していると連絡があり、淡路瓦工業組合の事務局の方と
修理に行って来ました。


修理前

修理後

こちらの公園では毎週日曜日に「青空市」が開催され、多くの観光客や地元の方で
賑わっていますので、これで一安心です。

瓦が数枚破損していると連絡があり、淡路瓦工業組合の事務局の方と
修理に行って来ました。


修理前

修理後

こちらの公園では毎週日曜日に「青空市」が開催され、多くの観光客や地元の方で
賑わっていますので、これで一安心です。

オープニングイベント②
昨日は土曜日に引き続き、ビルダー様のオープニングイベントに参加してきました。

日曜日に晴天が重なり、多くの方々に来場していただきました。

非常に暑かったので、カキ氷が一番人気でした。

小さいチビッコ達にはスーパーボールすくいが非常に人気でした。

当社は昨日に引き続き移動展示車(?)で瓦のPRに励みました。
まだまだ屋根瓦は重いからダメだと思っている方が多く、現状の引掛け桟工法
を説明させていただくと、「屋根瓦の説明をなかなか聞く機会がないので、非常に
参考になりました。新築する際は瓦にします」と嬉しいお言葉をいただき、暑さと
疲れが吹っ飛びました。
やはりこういうイベント、展示会に地道に参加する事が大事だと改めて感じた
二日間でした。

日曜日に晴天が重なり、多くの方々に来場していただきました。

非常に暑かったので、カキ氷が一番人気でした。

小さいチビッコ達にはスーパーボールすくいが非常に人気でした。

当社は昨日に引き続き移動展示車(?)で瓦のPRに励みました。
まだまだ屋根瓦は重いからダメだと思っている方が多く、現状の引掛け桟工法
を説明させていただくと、「屋根瓦の説明をなかなか聞く機会がないので、非常に
参考になりました。新築する際は瓦にします」と嬉しいお言葉をいただき、暑さと
疲れが吹っ飛びました。
やはりこういうイベント、展示会に地道に参加する事が大事だと改めて感じた
二日間でした。
| HOME |