fc2ブログ

切妻屋根完成

今年もあと少し、ラストスパートです。
昨日はいつもお世話になっている取引業者様の車庫の改築工事
が完成しました。
DSC_0840.jpg

DSC_0834.jpg
袖瓦はビスを含めた3点留めで耐風対策はバッチリです。
DSC_0837.jpg
長屋との取り合いの板金箇所は「袖丸」を使って綺麗に納まりました。

弊社では30日が仕事納め。
12月決算なので、恐怖の棚卸が待っています…。
スポンサーサイト



年末年始休日のお知らせ

img-Z22183252-0001.jpg
今年も残り僅かとなりました。
瓦業界はまだまだ不景気ど真ん中といった状況ですが、お得意様に支えられ、
何とか頑張っております。
この場をお借りし、厚く御礼申し上げます。

年末年始の休日ですが、上記の通り取らせていただきますので、
よろしくお願い申し上げます。
※営業所によっては若干前後しますので、ご了承お願い致します。

野地換気部材


昨日は、いつもお世話になっている大阪の分譲地へ瓦の配達兼打合せ
に行ってきました。
DSC_0807.jpg
DSC_0819.jpg
この分譲地はほとんど「寄棟屋根」なので、換気棟は富士スレート様製の
野地換気部材(棟涼)を使用しています。(写真の上部)
付属の型紙で墨付けをし、野地板を開けて簡単に取付ができる優れものです。
(もちろん切妻屋根にも取付可です)

【おまけ】
DSC_0823.jpg
帰り道、淡路SAから観覧車と明石海峡大橋を見ながら小休止。
冬の澄み渡った空の中、大橋がレインボーカラーにライトアップされ、
見慣れた景色ですが、とても綺麗でした。

発電所完成

先日、新しく発電所が完成しました。

谷池①

谷池②

シャープ製パネル153W×40枚=6,12kW
年間の予想発電量は、約6,000kWhです。
これから暖房機器を使う事が多くなり電気使用量が増える季節ですが、いっぱい発電して光熱費の削減に貢献して下さいね。

瓦船積み

今日は本当に寒かったですね~。
最近は何かとバタバタしていて、ブログの更新がなかなか出来ず…(泣)
気を取り直して頑張っていこうと思っておりますので宜しくお願い致します。

さて先日、九州へ瓦の船積み(海上輸送)を行いました。
DSC_0787_20111216200039.jpg
クレーン作業は、いつもお世話になっているマルショウ運輸様。
オペレーターのMさんはピカイチの腕の持ち主なので、作業がとてもスピーディです。
DSC_0788.jpg
船だと、約16万枚の瓦を一気に運べます。
屋根材も多種多様になり、海上輸送も少なくなりましたが、二酸化炭素排出が
トラックよりかなり少なく、自然環境に優しい輸送方法です。

煙突工事

数ヶ月前に施工させて頂いた「ファンタジア」の物件ですが、
暖炉を設置するための煙突工事に本日は行ってきました。
DSC_0787_20111209191659.jpg
煙突施工前
DSC_0789.jpg
大工さんと暖炉の業者さんに指示された所を一旦瓦をめくり、DSC_0790.jpg
煙突設置後、瓦を葺き戻しました。
DSC_0794.jpg

DSC_0792.jpg
ご覧のようにこの物件の勾配は10寸!
おまけに今日はこの冬一番の寒さ…
安全には注意しながら慎重に作業を進めました。
DSC_0796.jpg
何とか半日で当社の担当箇所は終了。
暖炉のある生活…羨ましいですネ。

人工木材&透湿ルーフィング

先日、人工木材と透湿ルーフィングを使用した物件が完成しました。
DSC_0773.jpg
瓦座と登り淀に人工木材を使用しました。
DSC_0781.jpg
棟瓦も人工木材を使用したガイドライン工法です。
DSC_0769.jpg
割付けの打合せもバッチリできたので、納まりもバッチリです(自画自賛(笑))
DSC_0778_20111208103357.jpg
こちらは田んぼの中の一軒家… 外壁等の完成が待ち遠しいです。

ご報告が遅れまして~香川

10月の中旬頃にお知らせした、一文字風ストレート軒を使った新築現場の
瓦葺きが出来上がりました。
想像していた通り、ほど良くスッキリ感が上手く出て綺麗に仕上がりました
CIMG0806.jpg

CIMG0810.jpg

私はこの1枚がすきですね
CIMG0809.jpg
太陽の光と緑と燻色がとってもマッチしていると思いませんか?

少しシャープな感じで仕上げたこの現場は三豊市仁尾町
近くまでいかれた方は是非見てください。
綺麗ですよ

副資材のご紹介

随分前にも紹介しましたが、改めて屋根工事に必須の副資材の
ご紹介です。
ルーフィング①
漏水を守ってくれる各種ルーフィング
ステンレス釘①
瓦をガッチリ留め付けるステンレススクリュー釘各種
パッキン付ステンレスビス①
ガイドライン工法に必須のパッキン付ステンレスビス各種
強力棟④
棟瓦をビスで留め付けるための強力棟各種
捨て水切②
平板瓦施工時に必須の捨て水切り各種
いぶしスプレー
いぶし瓦の補修スプレー
※これは弊社が製造元にオーダーしている特注品で優れものです。
その他、南蛮しっくい、桟木、人工木材などなど屋根工事に必要な
各種副資材を取り扱っておりますので、お気軽にお問合せ下さい。