軒瓦いろいろ
写真整理の続き、本日は軒瓦のご紹介です。

万十軒
一番スタンダードな軒瓦です。
弊社では瓦の裏側に「水切り機能」を付ける事により、瓦座への雨水の侵入を
シャットアウトし、特許を取得しております。

ベタ万十軒
名前の通り、万十軒の丸みを帯びた部分がフラットになっています。

粒入万十軒
形状は万十軒と同じですが、模様が入っており社寺仏閣などに多用されます。

紋入万十軒
粒入万十の丸い部分に、家紋、屋号などを入れることの出来る軒瓦です。

一文字軒
一枚ずつ「合端(あいば)」と言って、擦り合わせて施工をする軒瓦で、
職人さんの腕の見せ所です。
一級技能技師検定では、この一文字軒で試験が行われます。

和風シンプル軒
通常に施工するだけで一文字風になり、スッキリした感じに仕上がります。
軒、袖、棟など、色んなバリエーションを組み合わせることにより、
いぶし瓦は無限のスタイルを生むことが可能です。

万十軒
一番スタンダードな軒瓦です。
弊社では瓦の裏側に「水切り機能」を付ける事により、瓦座への雨水の侵入を
シャットアウトし、特許を取得しております。

ベタ万十軒
名前の通り、万十軒の丸みを帯びた部分がフラットになっています。

粒入万十軒
形状は万十軒と同じですが、模様が入っており社寺仏閣などに多用されます。

紋入万十軒
粒入万十の丸い部分に、家紋、屋号などを入れることの出来る軒瓦です。

一文字軒
一枚ずつ「合端(あいば)」と言って、擦り合わせて施工をする軒瓦で、
職人さんの腕の見せ所です。
一級技能技師検定では、この一文字軒で試験が行われます。

和風シンプル軒
通常に施工するだけで一文字風になり、スッキリした感じに仕上がります。
軒、袖、棟など、色んなバリエーションを組み合わせることにより、
いぶし瓦は無限のスタイルを生むことが可能です。
サカイハラ大創業祭②
先週末、いつもお世話になっているプロショップ「サカイハラ」さんで
毎年恒例の大創業祭が行われました。

土曜日は雨にもかかわらず、大勢の来場で賑わい、日曜日は天気も回復し、
より一層大勢の来場者で賑わいました。

開場前から特売品コーナーには行列が出来ていました。

多くの専門メーカーが出展し、各ブースとも大賑わいでした。

金魚すくい、スーパーボールすくい、お菓子すくいはチビッコに大人気!

弊社も太陽光発電をメインに多くの来場者の方々に足を止めていただき、
太陽光、瓦の葺き替えなどのPRをさせていただきました。
毎回思うのですが、スタッフのチームワーク、出展者への心配りが素晴らしく、
とても見習うべきことが多い展示会です。
原会長、社長含めスタッフの皆様、出展された各メーカー様、本当にお疲れ様でした。
毎年恒例の大創業祭が行われました。

土曜日は雨にもかかわらず、大勢の来場で賑わい、日曜日は天気も回復し、
より一層大勢の来場者で賑わいました。

開場前から特売品コーナーには行列が出来ていました。

多くの専門メーカーが出展し、各ブースとも大賑わいでした。

金魚すくい、スーパーボールすくい、お菓子すくいはチビッコに大人気!

弊社も太陽光発電をメインに多くの来場者の方々に足を止めていただき、
太陽光、瓦の葺き替えなどのPRをさせていただきました。
毎回思うのですが、スタッフのチームワーク、出展者への心配りが素晴らしく、
とても見習うべきことが多い展示会です。
原会長、社長含めスタッフの皆様、出展された各メーカー様、本当にお疲れ様でした。
洲本城本丸トイレ&休憩所
今日は移動途中、洲本城本丸トイレ&休憩所に立ち寄りました。

瓦は弊社の本葺き一体瓦「源八いらか」

丸瓦と平瓦が一体になっているので、経年変化による「ズレ」を防止し、
軽量化のため屋根への負担を軽減します。

軒先一体瓦

内部には㈱ミハラ製の黒陶窯変タイル

乾式タイルと違い、踏み心地が非常に柔らかです。

トイレの隣には休憩所が併設されていますので、散策の途中疲れた際には
ご利用下さい。ベンチの足部も瓦なのですよ。

瓦は弊社の本葺き一体瓦「源八いらか」

丸瓦と平瓦が一体になっているので、経年変化による「ズレ」を防止し、
軽量化のため屋根への負担を軽減します。

軒先一体瓦

内部には㈱ミハラ製の黒陶窯変タイル

乾式タイルと違い、踏み心地が非常に柔らかです。

トイレの隣には休憩所が併設されていますので、散策の途中疲れた際には
ご利用下さい。ベンチの足部も瓦なのですよ。
| HOME |