fc2ブログ

祝!上棟(平板編)

新築現場が上棟しました。
DSC_1786.jpg
使用する瓦は、陶器瓦の平板です。
順次、施工レポートをお届けしたいと思います。

スポンサーサイト



ようやく終わりました。

梅雨真っ最中に上棟した物件ですが、ようやく完成しました。
DSC_1675.jpg

DSC_1698.jpg

DSC_1729.jpg

DSC_1768.jpg
梅雨明けと同時に、暑さがMAX!!!
皆さん、水分補給と、適度な休憩を取りながら、安全第一で頑張りましょう!
【使用瓦】
桟瓦…56判面取防災瓦
軒瓦…台付万十(水切り機能付(特許取得済み))
棟瓦…のし+素丸伏せ

洲本市ストックヤード

今年の2月に施工させて頂いた物件ですが、4月から運用が開始しています。
IMG_7101.jpg
この物件は資源ごみの分別をする公共の建物です。
IMG_7102.jpg
使用瓦は淡路産の平板瓦を1万枚ちょっと使用しました。
現在、梅雨の真っ最中ですが、施工時は…
DSC_1025.jpg
小雪の舞い散ることも多く、
DSC_0986_20120712064509.jpg
瓦揚げ時は雨も降り、とても寒かったことを思い出します。
しかし、何事もなく完成すると、大変だったことも良い思い出です。
淡路瓦を採用していただき、ありがとうございました。

久々のお寺の葺き替え工事です~香川

暑中お見舞い申し上げます。
今年も早、半分が過ぎましたね!

香川営業所、久々のお寺の葺き替え工事です。
香川県高松市国分寺町・蓮光寺
本葺き瓦9寸×尺寸切落ち判
平瓦は約11,000枚を使用します。
弊社の瓦を使っていただきました。
有り難うございます。
DSCF1019.jpg

DSCF1018.jpg
職人のT様ファイト

DSCF1016.jpg
この梅雨の時期でも仮屋根のお蔭で順調に仕事がはかどっているそうです。

職人の皆様!ジメジメした、うっとおしい日がまだまだ続きますが、体調管理をして
頑張ってくださいね。
またご報告させていただきます。


淡路瓦 補助金について

淡路島の3市では、屋根に淡路瓦を使用すれば補助金制度があります。
IMG_7087_20120710065543.jpg
各市により、金額等が違いますので詳しくは
南あわじ市補助金制度
洲本市補助金制度
淡路市補助金制度
上記の各ホームページにてご確認下さい。
淡路瓦は他の屋根材に比べ、耐久性も高く、おまけに補助金もあり
とってもお得ですよ!

陸の港西淡

再度のご案内になりますが…
南あわじ市に「陸の港西淡」というバスターミナルがあります。
P1010016_20120704190546.jpg
電車のない淡路島で欠かすことのできない公共交通拠点として、
地元の人々や観光客の皆さんなど、毎日多くの利用者があります。
P1010025_20120704190545.jpg
開業して十数年、弊社は屋根工事を担当させていただきました。
「陸の港」という名前の如く、建物のイメージは「船」…
船の舳先のように丸みを帯びているので、特注の軒瓦を苦労して製作したのを
昨日のように思い出します。
P1000969.jpg
平部も和型の瓦の上に素丸瓦を付けた特殊葺き。P1010030.jpg
時計台も平板瓦の特殊葺き。瓦・瓦のオンパレードです。
ところで大ニュース!
銀さん
南あわじ市商工会青年部のキャラクター「いぶし瓦の銀さん」号が
今年末までの期間限定ですが、陸の港西淡~神戸三ノ宮間を運行中です。
是非皆さんご乗車下さいね!