fc2ブログ

ふることふみの一日

標記イベントが10月13日(土)に淡路夢舞台で開催されます。
120924_1.jpg
第一部(12:00~17:00)の伝統文化フェスティバルに淡路瓦工業組合
展示・販売ブースのC会場に出展します。
その他
A会場:野外劇場(太鼓・踊り・唄・演奏等)
B会場:展望テラス(神話セミナー・紙芝居等)
D会場:DVD上映
E会場:パフォーマンス・展示・販売等
以上のような様々な催し物が開催されますので、是非ご来場下さい。
スポンサーサイト



あわじガーデンルネサンス2012「空宙百華園」

いつもお世話になっている「奇跡の星の植物館」さんから、秋の特別展
あわじガーデンルネサンス2012「空宙百華園」のチラシが届きました。
img-919174202-0001.jpg   
開催期間も長いので、秋の行楽シーズンのご予定にいかがですか?
           

大阪あきない祭り2012

まだチョット先ですが、淡路瓦工業組合で標記展示会に出展します。
大阪あきない祭り2012

opevent_tmp2.jpg
10月7日(日)と8日(月・祝)に大阪あきない祭り2012オープニングイベント
が催され、「産地直売・観光」のAゾーンに、南あわじ市のブースがあり、
淡路瓦の展示、野菜の即売会、鮮魚の振る舞いなどが行われる予定です。

DSC_0526.jpg
昨年の様子はこちら→

o0640048011520819790.jpg
ただ今、人気爆発中の「いぶし瓦の銀さん」が7日(日)だけですが、
登場予定ですので、お楽しみに!!!

opevent_tmp2-2.jpg
皆さん今から予定空けておいて下さいね~。

葺き替え工事進行中

現在、葺き替え工事が進行中です。
DSC_1681.jpg
葺き替え前
DSC_2032.jpg
この物件は、母屋の裏側に建っていて、トラックは奥に小さく写っている
所までしか進入出来ません(汗)
DSC_2023.jpg
ということで、今回は一輪車の出番!!!
現場ではトラブル、ハプニングが付き物ですが、今回は一輪車の空気が
少なくなるハプニング…
通常より重くなり大変でしたが、何とか搬入も完了。
DSC_2027.jpg
瓦葺きは順調に進んでいます。
【おまけ】
DSC_2031.jpg
こちらお宅の一番奥には立派な裏庭が。
BBQをするには最高でしょうね~。
しかし、大量のインターロッキングを人海戦術で運んだ苦労を思うと、
他人事とは思えませんでした…(苦笑)

ホームページ プチリニューアル

P120911_184957-2.jpg
これは弊社のホームページのトップページですが、この度昭和窯業フェイスブック
ページのバナーを追加しました。
ブログの更新は最近滞り気味ですが、FBは頑張って更新していますので、
是非ご覧下さい。

被爆に耐えた土蔵を復元~香川

朝晩涼しくなりましたね
でもまだまだお昼は残暑が厳しい日がつづいています
秋はもうすこし先かな

昨年、広島市内で旧広島城郭内から移築された土蔵の存在が明らかになり
この度、復元工事を行いました。
この土蔵は旧広島城郭内の学問所にあった可能性が高く、被爆などの被害にも耐え
大変歴史的価値の高いものであると評価されています。

DSCF1047.jpg

DSCF1049.jpg

DSCF1048_20120908134147.jpg

使用した瓦は江戸時代後期に造られ、被爆にも耐えた既存の瓦と
足りない部分は、本葺き瓦8寸×9寸切落ち判の平瓦!
長屋判の素丸と軒巴!
新しく復元した棟瓦です。
時代を超えた江戸時代の瓦と平成の瓦のコラボです

日本瓦は何十年、いえ、何百年経っても上手く使うことができます。
まさにこれがエコですね




国際フロンティア産業メッセ2012

bnr_messe2012-1.jpg
いよいよ展示会シーズン到来!
標記展示会に淡路瓦工業組合が出展します。
お近くの方は是非お越し下さい。

場所は↓
map.jpg