“良い・食・住”暮らしづくり丸ごと体験会②
先週末、標記展示会が姫路市で開催され、淡路瓦工業組合のメンバーの一員として参加してきました。

野外イベントだったので、天気が心配でしたが、ご覧のような快晴の下、
多くの来場者で賑わいました。

淡路瓦工業組合では、お子様向けに「粘土遊び体験」を行ったのですが、
休憩が取れないほどの大入りで、嬉しい悲鳴を上げてました(笑)

男の子には「恐竜」女の子には「アンパンマン」が人気で、お子様が熱中している
間に、親御さんには瓦のPRができて良かったです。

その他「丸太切り体験」や

木のチップの上を自由に遊べるコーナーが賑わってました。
まだ展示会シーズン真っ最中!
瓦のPR、継続は力なりを信じて残りの展示会も頑張りたいと思います。

野外イベントだったので、天気が心配でしたが、ご覧のような快晴の下、
多くの来場者で賑わいました。

淡路瓦工業組合では、お子様向けに「粘土遊び体験」を行ったのですが、
休憩が取れないほどの大入りで、嬉しい悲鳴を上げてました(笑)

男の子には「恐竜」女の子には「アンパンマン」が人気で、お子様が熱中している
間に、親御さんには瓦のPRができて良かったです。

その他「丸太切り体験」や

木のチップの上を自由に遊べるコーナーが賑わってました。
まだ展示会シーズン真っ最中!
瓦のPR、継続は力なりを信じて残りの展示会も頑張りたいと思います。
スポンサーサイト
干支瓦(巳年)
早いもので今年もこの時期がやってきました。

来年巳年の干支瓦
いつもお世話になっている㈱ミハラさんからサンプルでいただきました。
今年も残すところ約二ヶ月。
だんだん寒くなりますが、良い年を迎えれるよう頑張るぞ~!!!

来年巳年の干支瓦
いつもお世話になっている㈱ミハラさんからサンプルでいただきました。
今年も残すところ約二ヶ月。
だんだん寒くなりますが、良い年を迎えれるよう頑張るぞ~!!!
瓦引き上げ試験
昨日、淡路瓦工業組合にて瓦の引き上げ試験を行いました。

各地区に応じて基準風速が決まっており、それに対してのデータが求められます。
そこで今回、和型53判防災瓦と、本葺き一体瓦「源八いらか」の二検体の試験をしました。

【和型53判防災瓦】

【本葺き一体瓦「源八いらか」】
結果は、弊社の求めていた数値をクリアし、無事合格しました。
何事にも経験則ではなく数値(データ)を求められる昨今…。
ニーズに対応できる企業を目指して、日々研究、努力あるのみですね。

各地区に応じて基準風速が決まっており、それに対してのデータが求められます。
そこで今回、和型53判防災瓦と、本葺き一体瓦「源八いらか」の二検体の試験をしました。

【和型53判防災瓦】

【本葺き一体瓦「源八いらか」】
結果は、弊社の求めていた数値をクリアし、無事合格しました。
何事にも経験則ではなく数値(データ)を求められる昨今…。
ニーズに対応できる企業を目指して、日々研究、努力あるのみですね。
産業企画展「ひょうごじばさん広場」②
先週末、JR神戸駅地下のデュオ神戸で開催された、産業企画展2012「ひょうごじばさん広場」に、淡路瓦工業組合のメンバーとして参加してきました。

兵庫県内から、約20の地場産業が出展し、淡路島からは淡路瓦、淡路線香、
淡路手延素麺が参加しました。

今回、ブースが狭かったので、展示品は最小限にし、鬼師に参加してもらい、
鬼瓦の実演を行いました。

他の展示会でもそうですが、珍しさも手伝ってか「鬼師の実演」は大好評!

多くの方々に足を止めていただき、瓦のPRが出来ました。
しかし、多くの方が、瓦に対して「重い」「高い」などの誤解を持っているので、
改めてエンドユーザー様と触れ合う展示会の重要性を感じた一日でした。

兵庫県内から、約20の地場産業が出展し、淡路島からは淡路瓦、淡路線香、
淡路手延素麺が参加しました。

今回、ブースが狭かったので、展示品は最小限にし、鬼師に参加してもらい、
鬼瓦の実演を行いました。

他の展示会でもそうですが、珍しさも手伝ってか「鬼師の実演」は大好評!

多くの方々に足を止めていただき、瓦のPRが出来ました。
しかし、多くの方が、瓦に対して「重い」「高い」などの誤解を持っているので、
改めてエンドユーザー様と触れ合う展示会の重要性を感じた一日でした。
第8回高知もくもくランド2012秋まつり
標記展示会が、今週末高知県で開催されます。

淡路瓦工業組合も瓦の展示、PRで参加しますので、お近くの方は是非ご来場下さい。
ご家族で楽しめる催し物がたくさんありますよ。
日時:平成24年10月13日(土)~14日(日)
時間:10:00~17:00
会場:高知木材センター
なお、この時期は展示会シーズンで、今週末は3つのイベントが重なっています。
弊社は、ひょうごじばさん広場担当です。

淡路瓦工業組合も瓦の展示、PRで参加しますので、お近くの方は是非ご来場下さい。
ご家族で楽しめる催し物がたくさんありますよ。
日時:平成24年10月13日(土)~14日(日)
時間:10:00~17:00
会場:高知木材センター
なお、この時期は展示会シーズンで、今週末は3つのイベントが重なっています。
弊社は、ひょうごじばさん広場担当です。
大阪あきない祭り2012②
昨日、大阪で開催された「大阪あきない祭り2012」に
淡路瓦工業組合のPR委員の一員として参加しました。

南あわじ市の共同ブースで出展し、淡路瓦と同じ淡路島の特産品「玉ねぎ」は
サービス特価ということもあり、飛ぶように売れていました。

毎年恒例の「淡路島ヨーグルト」のつめ放題コーナーは行列が途切れないほどの
人気でした。

瓦の展示、販売コーナーの隣では、淡路島の銘酒「都美人」さんが試飲をしていたので、
多くの方に足を止めていただき、効率よくPRができました!
何といっても今回の目玉はコレ!!!

「南あわじ市商工会青年部」のキャラクター「いぶし瓦の銀さん」

チビッコには勿論のこと、ギャルにも大人気!!!
各地のゆるキャラ集合では、熊本のクマモンの人気には追い付けませんが、
現在人気急上昇中ですので、イベントで見かけたら声を掛けて下さいネ。
淡路瓦工業組合のPR委員の一員として参加しました。

南あわじ市の共同ブースで出展し、淡路瓦と同じ淡路島の特産品「玉ねぎ」は
サービス特価ということもあり、飛ぶように売れていました。

毎年恒例の「淡路島ヨーグルト」のつめ放題コーナーは行列が途切れないほどの
人気でした。

瓦の展示、販売コーナーの隣では、淡路島の銘酒「都美人」さんが試飲をしていたので、
多くの方に足を止めていただき、効率よくPRができました!
何といっても今回の目玉はコレ!!!

「南あわじ市商工会青年部」のキャラクター「いぶし瓦の銀さん」

チビッコには勿論のこと、ギャルにも大人気!!!

各地のゆるキャラ集合では、熊本のクマモンの人気には追い付けませんが、
現在人気急上昇中ですので、イベントで見かけたら声を掛けて下さいネ。
| HOME |