神戸マラソン2012
今度の日曜日(25日)に神戸マラソンが開催されます。

神戸市役所前をスタートして、明石海峡大橋付近をUターンして、ポートアイランド市民広場付近をゴールする、とても景色のいいコースで行われるマラソン大会です。
23日(祝)から神戸国際展示場にて出場者の受付が始まるのですが、
地場産品として淡路工業組合もブースを出し、瓦小物、干支瓦等の展示・販売を行ないます。
また、瓦素材で造った賞品も提供します。
出場者の皆様、日頃の練習の成果を存分に発揮して頑張ってくださいね!

神戸市役所前をスタートして、明石海峡大橋付近をUターンして、ポートアイランド市民広場付近をゴールする、とても景色のいいコースで行われるマラソン大会です。
23日(祝)から神戸国際展示場にて出場者の受付が始まるのですが、
地場産品として淡路工業組合もブースを出し、瓦小物、干支瓦等の展示・販売を行ないます。
また、瓦素材で造った賞品も提供します。
出場者の皆様、日頃の練習の成果を存分に発揮して頑張ってくださいね!
ジャパンホームショー2012③
標記展示会が先週、東京のビッグサイトで開催されました。

淡路瓦工業組合の今年のブースは景観材をメインに展示、PRを行ないました。


緑といぶし銀、よくマッチしています。

予想外?に手作り「止水栓」が大好評!
搬入、搬出作業は大変でしたが、景観材の展示は大成功!
多くの来場者の方々がブースに立ち寄ってくださりました。
また今回、設計士の卵の人達が沢山来ていただき、瓦の事を興味深く
聞いていただけました。
驚くことに、今の建築関係の学校では、「瓦」を教える授業がないのです。
いつからなのでしょうか?
これでは製図をする張本人に「瓦」の知識がないのですから、「瓦」を
採用する物件が減っても当然です。
主催者の発表では、来場者は昨年より多い約33,000人。
このうち、どれくらいの方々に「淡路瓦」が目に留まったのでしょうか?
地道なPR活動で、一人でも多くの「瓦ファン」が増えることを願って!

淡路瓦工業組合の今年のブースは景観材をメインに展示、PRを行ないました。


緑といぶし銀、よくマッチしています。

予想外?に手作り「止水栓」が大好評!

搬入、搬出作業は大変でしたが、景観材の展示は大成功!
多くの来場者の方々がブースに立ち寄ってくださりました。
また今回、設計士の卵の人達が沢山来ていただき、瓦の事を興味深く
聞いていただけました。
驚くことに、今の建築関係の学校では、「瓦」を教える授業がないのです。
いつからなのでしょうか?
これでは製図をする張本人に「瓦」の知識がないのですから、「瓦」を
採用する物件が減っても当然です。
主催者の発表では、来場者は昨年より多い約33,000人。
このうち、どれくらいの方々に「淡路瓦」が目に留まったのでしょうか?
地道なPR活動で、一人でも多くの「瓦ファン」が増えることを願って!
祝!新築(平板編)
8月に施工した平板瓦の物件ですが、施主様への引き渡し間近で
最終メンテナンスに伺いました。

上棟時

完成時
こちらの、とある分譲地は総区画41区画。
屋根瓦はこの物件を含め3物件。(和型は0)
他の屋根は、カラーベスト、シングルのオンパレード。
作業中、他の業者さんからは「最近瓦屋根は珍しいな~」と言われる始末。
ランニングコストは瓦が一番優れているのに、初期のコスト、重量なので、
軽量屋根材が蔓延る現実…。
何とかしなければ!!!
さて、明日からは14日から開催の「ジャパンホームショー2012」に出発!
淡路瓦工業組合のブースで頑張って瓦のPRを行いますので、お近くの方は
是非ご来場下さい。
最終メンテナンスに伺いました。

上棟時

完成時
こちらの、とある分譲地は総区画41区画。
屋根瓦はこの物件を含め3物件。(和型は0)
他の屋根は、カラーベスト、シングルのオンパレード。
作業中、他の業者さんからは「最近瓦屋根は珍しいな~」と言われる始末。
ランニングコストは瓦が一番優れているのに、初期のコスト、重量なので、
軽量屋根材が蔓延る現実…。
何とかしなければ!!!
さて、明日からは14日から開催の「ジャパンホームショー2012」に出発!
淡路瓦工業組合のブースで頑張って瓦のPRを行いますので、お近くの方は
是非ご来場下さい。
| HOME |